東北風土(Tohoku FOOD)はランニング中の補給食にふさわしい、自然自然な美味しさが自慢の東北の生産物です。普段の食卓にのぼる食べもののように、自然しみじみ美味しい、そしてつくづく美味しいもの。東北風土(Tohoku FOOD)はランニング中にもそんな、自然美味しい「ランメシ」を摂ることを提案しています。
ランメシ! ラインナップ

東北グルメ勢揃いのエイドステーションと
同時開催「東北日本酒フェスティバル」で大好評!

2017.3.18 Sat. - 2017.3.20 Mon.
メイン会場
宮城県登米市長沼ボート場
(長沼フートピア公園)

ランメシ!東北風土(Tohoku FOOD)は、
復興庁「新しい東北情報発信事業」の採択事業です。

復興庁「新しい東北」情報発信事業とは
復興庁では、被災三県を含む東北地方の各地域において、各々の課題を解決し、自律的で持続的な地域社会を目指す取組を「新しい東北」と呼んでいます。これら、東北を牽引する先導的な取組を行っている民間等と共同(コラボ)して、「新しい東北」の魅力や、風化の防止や風評の被害の払拭に向け、民間等のネットワークを活用し、被災地や復興に関心が高い人だけでなく、広く全国に発信することにより広範かつ継続的な復興の輪の拡大を図ることを目的とした事業です。 平成28年度は酒・食・技・町・旅・人をテーマに6社の事業が選出されました。
お問い合わせ

ランメシ!東北風土(Tohoku FOOD)に関する
お問い合わせは、
社団法人 東北風土マラソン&フェスバルまで。
info@tohokumarathon.com